2009年04月12日

「吉蔵・春の室礼展」に行ってきましたよ


こんにちは。黒田です。

今日も気持ちよく晴れましたね。
昨日、テレビ静岡の「パロパロ」で、放送していました、呉服町、札の辻近くのTシャツ99円のお店。
行ってみましたが、さすがにいっぱいでしたよ。

あきらめて、でてきたら、市役所、旧館の下、ツツジがそろそろ開いてきていました。日当たりも良いですし、早いのでしょうか?


さて、静岡市の中心街、葵区追手町、アゴラ静岡ビル7F「しずぎんギャラリー四季」で開催中の「吉蔵・春の室礼展」に行ってきましたよ。

ブログ、kittsan流さんで見たのですが、エレベーターで、7階まで一気にあがり、でるとすぐの会場。
初めての人は、入るのにちょっと勇気がいるかもしれませんが、気さくな旦那さん、奥様ですから、全然大丈夫です。

李朝風の家具など、良いものを見せていただきましたよ。
おまけに、奥様が入れてくれた、抹茶。

お茶のサービスがあるとのことでしたが、まさか抹茶とは!
何年ぶりかでいただいた、お茶はとてもまろやか、ふくよかで、入れてくれた方の、おもてなしのお気持ちが伝わってきましたよ。

----------------------------------------

「指物吉蔵・春の室礼展」ーしつらいの家具・もてなしの器ー 
  会期  2009年4月10日(金)〜14日(火)
  時間  午前10時〜午後5時 
  会場  しずぎんギャラリー四季  静岡市追手町1-13アゴラ静岡7F  
       電話 054-250-8778
http://kittsan.eshizuoka.jp/



同じカテゴリー(旅と歴史)の記事画像
菊川、掛川のお城、4つ
★富士山登頂記 1 天空のレストラン
富士山、登ってきましたよ~!\(^O^)/
ろくろ細工「ヤマイチ」さん
信州と言えば、五平餅。
番町学区当番のおねり
同じカテゴリー(旅と歴史)の記事
 菊川、掛川のお城、4つ (2018-03-11 22:21)
 ★富士山登頂記 1 天空のレストラン (2013-08-23 10:41)
 富士山、登ってきましたよ~!\(^O^)/ (2013-08-22 17:29)
 ろくろ細工「ヤマイチ」さん (2013-05-31 17:06)
 信州と言えば、五平餅。 (2013-05-29 16:26)
 番町学区当番のおねり (2013-04-04 16:17)

Posted by 駿河屋 黒田 at 17:35│Comments(0)旅と歴史
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「吉蔵・春の室礼展」に行ってきましたよ
    コメント(0)