2009年04月12日
「吉蔵・春の室礼展」に行ってきましたよ
こんにちは。黒田です。
今日も気持ちよく晴れましたね。
昨日、テレビ静岡の「パロパロ」で、放送していました、呉服町、札の辻近くのTシャツ99円のお店。
行ってみましたが、さすがにいっぱいでしたよ。
あきらめて、でてきたら、市役所、旧館の下、ツツジがそろそろ開いてきていました。日当たりも良いですし、早いのでしょうか?
さて、静岡市の中心街、葵区追手町、アゴラ静岡ビル7F「しずぎんギャラリー四季」で開催中の「吉蔵・春の室礼展」に行ってきましたよ。
ブログ、kittsan流さんで見たのですが、エレベーターで、7階まで一気にあがり、でるとすぐの会場。
初めての人は、入るのにちょっと勇気がいるかもしれませんが、気さくな旦那さん、奥様ですから、全然大丈夫です。
李朝風の家具など、良いものを見せていただきましたよ。
おまけに、奥様が入れてくれた、抹茶。
お茶のサービスがあるとのことでしたが、まさか抹茶とは!
何年ぶりかでいただいた、お茶はとてもまろやか、ふくよかで、入れてくれた方の、おもてなしのお気持ちが伝わってきましたよ。
----------------------------------------
「指物吉蔵・春の室礼展」ーしつらいの家具・もてなしの器ー
会期 2009年4月10日(金)〜14日(火)
時間 午前10時〜午後5時
会場 しずぎんギャラリー四季 静岡市追手町1-13アゴラ静岡7F
電話 054-250-8778
http://kittsan.eshizuoka.jp/
Posted by 駿河屋 黒田 at 17:35│Comments(0)
│旅と歴史